まつたけのブログ

世界の片隅で愛を避ける孤独なキノコの魂の叫びを聞け!…聞いてください(◞‸◟)猫とマンガとアニメと嵐をこよなく愛するまつたけによるまつたけのブログ

森見登美彦の走れメロスの感想

森見登美彦さんの【新釈】走れメロス 他四篇を読んだので感想を書いてみました。

森見登美彦の走れメロス is めっちゃ面白い

森見登美彦さんの短編小説集、【新釈】走れメロス 他四篇を読みました。僕は二十歳になる頃にはすっかり耄碌して小説を読む気力・体力ともに完全に失ってしまい、普段ほとんど小説というものを読むことがないのですが、森見登美彦さん原作のアニメ『四畳半神話大系』と『有頂天家族』を今年になってから見て、めちゃくちゃ面白かったと騒いでおりましたところ、森見登美彦さんは小説も面白いから読んでみんさいと何人かの方におすすめしてもらいました。そこで一念発起して読んでみましたところ、だいたい予想していた通りめちゃくちゃ面白かったです。

 

森見登美彦の山月記、藪の中、走れメロス、桜の森の満開の下、百物語

【新釈】走れメロス 他四篇の中身は、順番に『山月記』、『藪の中』、『走れメロス』、『桜の森の満開の下』、『百物語』となっています。それぞれ中島敦、芥川龍之介、太宰治、坂口安吾、森鴎外の、もはや古典ともいうべき短編小説を下敷きに、森見登美彦さんが新釈と銘打って現代に置き換えて書きなおした短篇小説集です。

もちろん実際にはそれぞれの短編とはまるで別の話になっていて、なおかつこの短篇集全体がそれぞれに登場人物も同じだったり重なっているので、それぞれの短編が複雑微妙に関わりあいながらひとつの世界観を形成していく感じが実に見事なのです。

森見登美彦さん自身のあとがきによりますと、「現代に置き換えて書くにあたっては、原点を形づくる主な要素が明らかにわかるように書こうとした」として、「『山月記』は、虎になった李微の悲痛な独白の力強さ。『藪の中』は、木に縛りつけられて一部始終を見ているほかない夫の苦しさ。『走れメロス』は、作者自身が書いていて楽しくてしょうがないといった印象の、次へ次へと飛びついていくような文章。『桜の森の満開の下』は、斬り殺された妻たちの死体のかたわらに立っている女の姿。『百物語』は、賑やかな座敷に孤独に座り込んで目を血走らせている男の姿である」ということです。

僕は森見登美彦さんを今まで読んだことがなく、面白おかしいアニメの印象しかなかったもので、正直思っていた以上に悲しい話や暗い話、こわい話もあってびっくりしました。

森見登美彦の走れメロスのバカバカしさ、くだらなさは異常(誉め言葉)

でも表題作の『走れメロス』の面白さはやはり出色の出来だと思います。書いていて楽しくてしょうがないといった印象は太宰治じゃなくてあんただろとツッコみたくなるほど終始バカバカしくてくだらなくてそのくせテンションだけは高くて最高です。

全体に暗い印象の他四篇に対して、真ん中に置いた『走れメロス』のバカバカしさ、くだらなさは逆に異彩を放っており、そのことが一冊の短篇集としての【新釈】走れメロス 他四篇に不思議な統一感をもたらしている加減があまりに見事で感心する他ありません。

・・・なんてしゃらくさいことを言わなくても、単純に『走れメロス』だけ読んでもバカバカしすぎて下らなすぎて思わず笑ってしまうような素晴らしい短編だと思います。もしかしたらこれから読むかもしれない人たちのために話のキモは伏せておきますが、まさかそう来るかという話の下らない方向への持って行き方は本当に素晴らしく、最後は声を出して笑いながら読了しました。

森見登美彦の「親近感の具現化能力」は異常

アニメの『四畳半神話大系』、『有頂天家族』を見ているときにも思ったのですが、わずか十数話のアニメを見ているうちに、登場人物たちに対して異常な親しみ、親近感を感じてしまっているのが不思議でした。

それもなんというか、たまたま自分のお気に入りのキャラに対してだけ親しみを感じるというのではなく、いい奴も嫌な奴も、出てくる奴らみんなが愛しい感じになってしまって一体こいつはどういうことだ???と不思議だったのですが、はじめて森見登美彦さんの小説、【新釈】走れメロス 他四篇を読んでいてもやはり同様のことを感じました。

もちろん僕には京大の学生だった過去や京都に下宿して暮らした日々の記憶などあろうはずもないのですが、不思議と登場人物たちに対してそういう同じ釜の飯を食って何年かを共に過ごしたかのような親近感を感じてしまうのです。

もちろんそこには多分そういった青春とはまったく無縁に若い日々を無為に送った僕自身の苦い思いや、描かれているような青春の日々への憧憬のようなものもある程度は反映しているんだと思いますが、しかしそれにしてもこの親近感の具現化能力とでもいうべき特異な力は、森見登美彦さん特有のものだと思われます。

多分ですが森見登美彦さんという作家さんはひとりひとりの登場人物への思い入れの込め方が尋常ではなく、偏執的なほどにハンパない人なんじゃないかという気がします。

青春の日々のそこから先へたどり着けなかった人たちの悲しい話

それがあまりに素晴らしく、一回通して読み終わった後もう一回最初の『山月記』から読み返してみたのですが、一度全話を通してから読み返すとまた味わい深くなっているものがあり、なんだか寂しいような切ないようなたまらない気持ちになってしまいました。

森見登美彦さんははじめから読み返させることを前提に構成していたのだなーと思いながらも、あまりに見事すぎて結局最初から最後まで続けて2回読んでしまいました。

先ほど青春の日々への憧れが云々という話をしましたが、実を言えばこの短篇集はその青春の日々のそこから先へたどり着くことができなかった人たちのものすごく悲しい話なんじゃないかという気が個人的にはすごくしました。

あまりにきらきらとまぶしい強烈な日々の印象は、もしかするとその後の人生における宝物なんかではなく、日々を色褪せさせてしまう呪いのようなものなのかもしれません。・・・まあそれでも『山月記』の登場人物のように天狗になれるわけでもないので、色褪せた日々を生きていくしかないんですけどね。

バカバカしさとくだらなさこそは人生における救いであると思う

なんだか必要以上に暗い本であるかのように印象づけてしまったのではないかと今更不安になってきたのですが、しつこいようですが『走れメロス』のバカバカしさ、くだらなさは本当に見事です。深刻さの中にあってこのバカバカしさ、くだらなさとはなんと神々しいまでに美しいのだろう。見事なのだろう。このバカバカしさ、くだらなさこそは人生におけるほとんど唯一の救いであるということを改めて僕は確信しました(僕も詭弁論部に入りたい!)。

うまくいかない日々、悩んでばかりの毎日、なにかが足りないと思っている人。そういう人に森見登美彦さんの『走れメロス』はかなりおすすめできるのではないかと思います。森見登美彦さんの本は次は『夜は短し歩けよ乙女』という本を読んでみる予定です。というわけでまずは森見登美彦さんの【新釈】走れメロス 他四篇の感想でした。おしまいです。

追記:夜は短し歩けよ乙女も読んで感想書きました。森見登美彦の夜は短し歩けよ乙女の感想


森見登美彦 新釈 走れメロス 他四篇

失恋ショコラティエ5話の感想

松潤と石原さとみさんの月9ドラマ失恋ショコラティエ5話の感想でございます。

ネタバレもあるので未視聴の方はご注意を。

これまでの失恋ショコラティエの感想は失恋ショコラティエの1話めっちゃ面白かった失恋ショコラティエ2話の感想失恋ショコラティエ3話の感想失恋ショコラティエ4話の感想からどうぞ。

失恋ショコラティエ5話の感想

ドラマの失恋ショコラティエ5話を見る前に、久しぶりに原作の失恋ショコラティエを5巻まで読み返してみたんですけど、なんかそろそろいろいろなことがつらくなってきました。読んでいる最中に「うわああああああああああ!!!!!!!」って発狂して叫び出しそうになりました、っていうか完全に叫んでました。

そして松潤と石原さとみさんの失恋ショコラティエも見ながらやっぱり「うわああああああああああああ!!!!!!!」って叫んでました。発狂です。もうだめだ。

それにしても石原さとみさんも松潤もかわいいな。。。もう最悪話がどんなにぐだぐだになっても石原さとみさんと松潤が動いてるだけで最後まで見るな。。。松潤のキスシーンだけでご飯何杯でもいけるな。。。なんだよ歪んだ愛の練習ってよ。。。ただセフレといちゃこいてセックスしてるだけじゃねえか。。。あ、だめだ、発狂しそう。。。

普通の恋愛とか普通の男とか普通の女ってなんなんだよ!(逆ギレ)

原作の失恋ショコラティエの作者の水城せとなさんいわく、失恋ショコラティエはこれこそ普通!水城せとな史上もっとも普通のお話ができた!と思って描いている作品なんだそうです。

まあそりゃたしかに水城せとなさんの他の作品、『放課後保健室』や『黒薔薇アリス』と比べれば普通っちゃ普通なんですけど、でもそれにしたってこんなどいつもこいつも美男美女ばっかり登場しくさって、「普通」なんて言われるともう僕はそれだけで「うわああああああああああああ!!!!!!!」って叫んで発狂してしまいそうになります。

うおおおおおおおおおなんなんだよ普通ってよ!!!!!松潤みたいなイケメンの若くして本場フランス帰りのショコラティエの爽太が普通かよ!!!!!そんな爽太がいつまでも延々片想いを続けてる妖精さんみたいな小悪魔の石原さとみのサエコさんが普通かよ!!!!!!そんなサエコさんに嫉妬を隠し切れない本当は爽太のことが好きで好きでしょうがないきれいなお姉さんの水川あさみの薫子さんは普通かよ!!!!!!フランス人とハーフでイケメンで御曹司で王子様な溝端淳平のオリヴィエは普通かよ!!!!!そんなオリヴィエに惚れられる有村架純のまつりは普通なんかよ!!!!!爽太の都合のいい片想い仲間にしてモデルでセフレの水原希子のえれなは普通なんかよ!!!!!!どうなんだよおらあああああああああああああ!!!!!!!!!(発狂)

こんなもんが普通であってたまるかっつーんだよ!!!!!!!!クソが!!!!!!!!どいつもこいつもまぶしい世界でバカみたいにキラッキラッキラッキラ輝きやがってよおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!「普通」がこんなにハードル高いんだったら僕の人生なんてゴミ以下だわ!!!!!!!否定もできねえわ!!!!!!きええええええええええええ!!!!!!!!!!!!

・・・あ、このペースだと最後まで保たないね、っていうかドン引きされて誰もついてこれないね。一回落ち着くね。息を大きく吐いて~、は~。息を大きく吸って~。す~。リラックス~。はい、落ち着いたー!ここから先はあんまりドン引きされないように冷静(さを装って)に感想を書いていきたいと思います。


リンツ(Lindt) スイストラディション・デラックス 145g

薫子さんがダメ女すぎて愛しくてしかたない件

今回の失恋ショコラティエ5話もいろいろな事件が、それこそサエコさんがクソ旦那に怪我させられて流血沙汰になるような事件もありつつ、それでもやっぱり全体を通して一番印象深く残るのは、薫子さんって本当にダメな女だなーってこと。もうほんとだめだめ。薫子さんがダメ女すぎて愛しくてしかたがありません。

薫子さんが怒る気持ちもめっちゃわかるんだけど、だからって爽太に向かって他の女の人のことを「爽太くんの好きになる女って尻軽のメス犬みたいな女ばっかだよね」は言いすぎですよね。。。

爽太みたいなバカ男への片想いに狂って薫子さんみたいな人までがただのバカ女になってしまうのかと思うと僕は本当に悲しいしいたたまれない気持ちになります。・・・それにしても「どこまでドーブツなのあんた!発情期の犬みたい!」って薫子さんいくらなんでもひどすぎワロタwwwwwww

僕が薫子さんだったら、爽太、っていうかショコ潤にあんなマジメな顔して「俺は女の悪口言う女は大っ嫌いだよ…!」って言われたらその日のうちに睡眠薬ラッパ飲みして蛇口ひねりっぱなしの浴槽で手首切って自殺してしまう。。。薫子さんかわいそう。。。元々は爽太が悪いくせに爽太ほんと最悪。。。

でもその後の「別に爽太くんに女として好かれようなんてかけらも思ってませんのでね。断固お断りだし」などという、はいはい、出た出たって感じのリアクションもかわいげのかけらもなさすぎてほんといいとこなし。爽太がいなくなってから泣いてみせたってどうすんの?意味ないじゃん!バーカ!そんな薫子さんが好きです!

なんというか、薫子さんがサエコさん的ないかにも女子力の高い女子女子した女の人じゃないっていうのはわかるんだけど、こういう自分では「私は女子力も低いし女っ気もなくてサバサバしてますから」みたいな感じに印象付けようとしてくる人って逆にめんどくせえわっていうかなりダメな例なのではないかと思います。

でもだからよけいに最初から爽太のことしか見えてなくて、こないだの話になるけど関谷のことなんて最初から恋愛対象だとか可能性だとか考えてないあたり、実は薫子さん自身がサエコのことしか見えてない爽太に対して一番苦々しく思っている態度と同じなんですよね。

恋は盲目って言いますけど、片想いのそれはひときわ滑稽で哀れで痛々しくて見るに堪えません。爽太が憎い。松潤が憎…いや、ショコ潤は憎めない…ショコ潤には罪はない…。すべてはただ男と女というセックスが悪いだけなのだ。。。あ、だめだ、つらい。。。

でもさすがに薫子さんが爽太のことわかってるなーって思ったのは、爽太はいつまでも未練たらしくサエコさんに片想いをしてたり、そのくせちゃっかりえれなをセフレにしてやることはやってたり、でもそういうダメなことをしてても爽太はダメにならずに、むしろ男としてもショコラティエとしてもどんどん良くなっていく、魅力的になっていくことに気づいていること。まあそれが薫子さんにはよけいに悔しいんだろうけど。

個人的には薫子さんには爽太とうまくいってほしいなんて少しも思わないから、自分で自分のことを好きになってほしい。もっとしあわせになってほしい。・・・まあ大きなお世話だしフィクションのキャラに思い入れすぎて気持ち悪いので薫子さんの話はこれくらいでやめにしますね。。。

あ、でも水川あさみさんの薫子さんはイライラしててもなんだかどこかコミカルで笑ってしまうのですごくいいと思います。水川あさみさん好きです。

爽太の悪口が言いたいので爽太の悪口を言います

爽太への嫉妬が止まらない。ノンストッピンジェラシー。エンドレスジェラシー。イケメンでしょ?ショコラティエとしての才能あるでしょ?若きショコラティエとしての成功でしょ?ショコラヴィも繁盛して儲かってるだろうからお金あるでしょ?美人モデルのセフレ(えれな)でしょ?そんで苦しい恋ですって言ったって要は爽太が好きで勝手にサエコさんにいつまでも片想いしてるだけなわけじゃないですか。

要は爽太はサエコさんに片想いしてる自分にいつまでも酔ってたいだけなわけじゃないですか。もうお前は本当はなにもかも持ってるくせになにも持ってないみたいな面二度とすんじゃねえ!って叫んで泣きながらぶん殴りたくもなるというもの(みじめ)。

こいつ(爽太)ほんとは誰がどう見てもめちゃくちゃハイスペックのくせしてクソ生意気にコンプレックスなんぞ持ちやがって、卑屈になったりオリヴィエをうらやましがったり、それを見ているこっちはもう爽太への憎しみがほとんど殺意に変わる3秒前ですわ!!!!!

サエコさんのことにしてもよお!まるで恋愛をチェスみたいなゲームみたいに思って小器用に駆け引きなんてしやがってよおおおお!!!!!そしてなあ!お前(爽太)はそれを内心楽しんでいやがるんだよ!!!!!!お前はサエコさんがほしいんじゃなくて、サエコさんを手に入れて攻略するというゲームを楽しんでいたいだけなんだよ!!!!バーカバーカ!ショコ潤好き!!!!愛してる!!!!!(愛憎入り乱れすぎのメンヘラブ)

片想いは孤独とか言いながらも結局えれなとまんざらでもなさそうに楽しくやってると1ミリも同情できない。なんだよえれなと海を見ながら肩寄せ合っちゃったりしてさー!セフレの分際でまんざらでもなさそうにしあわせそうにしちゃってさー!!!!!ていうか薫子さんが可哀想過ぎてつらい。薫子さんを嫌な女にしてるのは言っとくけどお前なんだからな!爽太のバカ!アホ!ショコ潤イケメン!

ブッシュドノエルはかわいくておいしそうだった。そして爽太のブッシュドノエルのイラストに内心かわいくてキュンキュンしちゃってる薫子さんがかわいい。薫子さんは薫子さんでそういう自分の本当は女の子っぽいところをもっと出していけたらいいんだけどね。

心理カウンセラーが教える秘密の復縁マニュアル

サエコさんはそもそも主婦に向いてない

サエコさんはサエコさんでクソみたいな旦那と一緒になってかわいそうだと思う気持ちがまったくないではないし、でもクソみたいな旦那なんて言うのはただの僻みで、一般的に考えてサエコさんのお母さんが言うようにこれくらい条件のいい旦那なんて滅多にいるもんじゃないんだろうなーとか、どういう旦那だろうとそれを選んだのは結局サエコさん自身なんだからよくも悪くも自業自得じゃん、などといろいろなことを思います。

でもやっぱり負け犬の遠吠えでもなんでもいいから一言だけ言わせてもらうと、僕はこんな男大っ嫌いだ!!!!!!バーカ!!!!!!!サエコさん怪我かわいそう。。。ていうか奥さんの顔に怪我させといて申し訳なさそうにするでもなくあの傲慢な態度はなんだよ?外面ばっかよくしやがって!お前らほんとお似合いの夫婦だよ!・・・あれ???

でも結局一番根本的な問題はどこかって言ったら、身も蓋もないにもほどがあるけど、多分サエコさんみたいな人はそもそもが主婦に向いてないんだろうなーって。学年一のイケメンと片っぱしから付き合ってたみたいなお姫様と主婦って本質的に相容れないと思うんですよね。

で、世間の人は言うわけです。「あんたももういい歳なんだし、結婚したんだからいつまでもお姫様気取りでいないで、妻としての職務をきちんと果たしなさい」って。もちろんそれはそれで立派だし尊い心がけだと思うんだけど、そうやって魅力も何もかも失って枯れていく人を見ていると僕はやはり忍びない気持ちになります。

少なくとも失恋ショコラティエに関する限りただのマンガでありドラマでありフィクションなわけですから、サエコさんにくらいは最後までせいぜいクソムカつくお姫様気取りのバカ女でいてほしい。そこまでバカ女を貫かれたら、そんなバカ女のサエコさんのことを想い続ける爽太のバカ男ぶりさえも愛しいものに思えて肯定できるから。

普通って何だよ?正しいって何だよ?

いきなり僕の発狂から始まったからだいぶ戸惑われたんじゃないかと思うんですけど、実は真面目な話、「普通って何だよ?」、「正しいって何だよ?」ってことは失恋ショコラティエの一つのテーマだったりするんじゃないかと僕は思います。

まあオリヴィエとまつりの「正しい恋愛」は次回以降に持ち越しっぽいけど、普通の男、普通の女、普通の恋、なんだそれ?正しい恋愛、正しい人間関係、正しい主婦のあり方、なんだそれ?本当にそんなんで納得してるの?満足してるの?しあわせなの?それでいいの?

そんな問いかけを失恋ショコラティエは実は秘めていたりするんじゃないかってことを個人的には失恋ショコラティエ5話を見ていて感じました。最後にそれっぽいことを言えたと思うので今回の感想はこれでおしまいです。また来週お会いしましょう。シーユーアゲインネクストウィークバイバイ!

 

失恋ショコラティエ コミック 1-7巻セット